おととしの夏休み工作で |
小僧がつくった「貯金箱」が、やっとわが家に戻ってきました |

学校での作品展のあと、 |
県のコンクールに出て、 |
学校に戻ってきたあと、1年間、職員室の前の |
ショーケースに飾ってあったみたいです・・ |
----------------------------------------------
![]() |
![]() |
----------------------------------------------
ところで、おととしと言えば、小僧は小学1年生・・・
・・・・うますぎると思いません???
そりゃそうです・・・ボクが手伝っています・・ というか、ほとんどボクの作品
やる気がないので、しかられて、小僧が渋々つくった部分は、
木の回りに茶色い折り紙貼ったのと
カブトムシとクワガタの胴体を紙粘土でつくって、色塗ったの・・・以上
カブトムシとクワガタの胴体を紙粘土でつくって、色塗ったの・・・以上
あとはぜ~んぶ、ボクがつくってます

ちょっとアレかな~思って、別の小学校の、知り合いの先生に「これでいいのかな~」
って、聞きましたら、先生もわきまえたもので
って、聞きましたら、先生もわきまえたもので
「そういう子どもと親の共同作業をしていただくのも大切な学習なんです」・・・とのこと
なるほどね~~・・・・実はおねえちゃんの貯金箱も、ボクがつくったんです
----------------------------------------------
ところで、この貯金箱の本体、ペットボトルを半分に切ったものですけど、
この大きさのは、見る人が見ればわかると思いますが、
この大きさのは、見る人が見ればわかると思いますが、
2リットル入りの焼酎のペットボトル・・・・
工作で使うので、空にするのが大変でした~~~
ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな?・・という工作が得意分野だったあなたも! どうか下の2つをポチッと押してください・な・つの友 |
人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ←これも押してね