アキバでおなじみのおでん缶「銚子風おでん」 | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

ラーメン缶シリーズは色々買いましたが
ブームのきっかけとなった
「おでん缶」はまだでしたね
ということで、今回買ったのは
イメージ 1


 買って来ました

イメージ 2


 いつもの自販機で300円・・こんな感じです

 千葉に住んでいながら、「銚子風おでん」そのものを食べたことがありません
 コメントによれば、銚子特有のコクのある醤油とかつおダシによる味付けが特徴であるようです

 開けてみましょう

イメージ 3


 たまごとこんぶがいきなり見えますね

イメージ 4


 盛りつけしてみましょう

イメージ 5


 たまご・大根・にんじん・こんにゃく・さつま揚げ・ちくわ・こんぶ・いわしつみれ
 ぷ~んとかつおダシのにおいが広がります・・
 食べてみましょう

イメージ 6


 スープはシンプルに薄口です・・関東おでんのあの甘さがありません

 ず~っと漬け込んであったので、どれも味がしみこんでます
 小僧には、いわしのつみれが、
 おねえちゃんには、にんじんが好評でした

 でも、くたっとしすぎたこんぶと、
 たまごの黄身が口の中に貼りつく感じが、おねえちゃんには不評でした

 どうせなら、熱燗を用意していきたかったですね・・・
 ラーメン缶より気に入りました




 あれ? 前回、「カレーうどん」缶の時、これで最後とか書いてませんでしたっけ???
  カレーうどんの回

 いや~あの記事のちょっと前に、上野の西郷さんの銅像の写真を載せてたでしょ~
  西郷どんの写真
 ・・・だから「最後のうどん」じゃなくって、
イメージ 7



ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな?・・という寒い今夜はおでんでもというあなた! どうか下の2つをポチッと押して、あったか~くしてね
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ(文字をクリック) ←これを押してね
人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ←これも押してね