大盛りの美学「ワレに麺を与えよ!」 | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

大盛りの美学「ワレに麺を与えよ!」

外出で、池袋駅前に行っておりました。
用事自体は、昼前にメドがつきましたので、よい機会です・・
「南池袋大勝軒」に行ってまいりました。
 
                    大勝軒ホームページ




 「南池袋大勝軒」は「滝野川大勝軒」と並んで、
 「東池袋大勝軒」の継承店としてはトップに来る店のようです。
 行くのは、今回が初めてですね。

 店はこのような感じ。

イメージ 1


 ほぼカウンター席ですが、
 1こ1この席が非常に広くて、ゆったり座れてうれしいです。

 昼前ということもあり、楽勝で座れました。
 頼んだのは「つけ麺大盛り(850円)」

 大勝軒というと、味ばかりが話題になりますが、
 実はあの麺の盛りのよさも、人気をささえているのです。




 注文の品が来ましたね

イメージ 2

でた!
器より麺の山が飛び出てる!

 麺食い職人としての血が騒ぎます。

 ちなみに、下の(↓)写真の、左がボクの大盛り麺800グラム
 そして右が一緒に行った、会社後輩のOYA君の頼んだ普通盛り600グラム
 (ざるそばで約150グラム位だからね・・)

イメージ 3


 味は、スープは間違いなく東池袋の大勝軒を思い出す味です。

 麺もちょうど食べやすいモッチリ感があってよろしい。

 チャーシューがちと上品過ぎるかな??・・って感じでした。

 あの「七福神」より、やはりトータルで
 「東池袋大勝軒」に近い味と感じました。


 ・・・う~~ん完食! 満足!

 でも、ここでうれしい誤算が・・・

 少食で有名なOYA君が、
 麺を3分の2だけ食べて、
 食べれなくなってしましました。
 結局、残りを熊太郎さんが全部食べました。
 熊太郎さんが食べた麺は何グラムでしょうか?

 答えは簡単、800+200で1000グラム(1キログラム)
 ですね~なるほど胃にしっくりきました。

 でも、
まだだ・・まだだよ・・・
 さらなる麺を求めて、やはり明日も池袋に繰り出すのであった。


ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな?・・という「ラーメンは別腹」さん!どうか下の2つをポチッと押してくださ・胃腸はたいせつに
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ(文字をクリック) ←これを押してね
人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ←これも押してね