「松戸まつり」に行って来ました |

となり町ですが、「松戸市」・・・
10月6日・7日は、「第31回松戸まつり」でした。
「柏まつり」同様に町をあげての、一大イベントです。

西口デッキ会場です。
デッキの上では、アンケート
やクイズに答えると、景品を
もらえるコーナーが充実なん
ですが、今日は2日目の昼過
ぎだったからでしょうか、
あんまりもらえません
でした。
デッキの下は、観光物産展
です。
「野沢菜漬け」を買いました。

伊勢丹通りの会場です。
子ども向けアトラクション
を主にやってました。
おねえちゃんはさすがに
もう恥ずかしがってやり
ません。

伊勢丹前プラザ広場
です。
明日のスターを夢見る
若手お笑い芸人さんが
熱演されてました。
おねえちゃんの感想は、
「まだまだ」と、手厳し
かったですが・・・
ガンバレよ~~~!

ふれあい通り会場を
歩いてましたら、
「大勝軒」ののれん分け
の店を発見しました!
こんなとこにも、大勝軒の
意志を継ぐものが・・
今度賞味しに来なくては!

駅前大通りイベント広場
では、かわいらしい小学生
グループによる一輪車大会
が行われていました。
上手なんだこれが。
今の小学校ってだいたい
一輪車置いてあるので
みんなうまいんだね。
だから、おねえちゃんも
小僧も一輪車はそこそこ
乗れるみたいです。
ボクはまるでダメだな~

高砂通り会場には、浅草を彷彿させ
る昭和レトロな店が連なってました。
戸をあけると、カウンター席の飲み屋
とかで、路地裏があってさ・・
ここの雰囲気好きだなあ。
ミニ電車が動いてました。

西口公園広場では、
陸上自衛隊の方が制服を
着せてくれて記念写真を
撮ってくれるコーナーが
ありました。
おねえちゃんやっぱり恥ずか
しがって着ませんでした。
この格好で、
ブートキャンプ体操したら
様になるな~

東口に向かう。
ちょっと歩き疲れて
きました。
シロウトのど自慢大会
が始まっていて、ど演歌
がひびき渡ってました。
い~~のち
くれ~~~ない
いのち
くれ~~~な~~~い
・・・・もう
こぶし効きまくり状態

中央公園会場着。
これでだいたい見たことに
なります。
ここではフラメンコショーを
やってました。
外国料理の屋台も多く出て
おり、異国のムードプンプン
でした。
アンズあめとジュースで
休憩して終了です。
活気ある祭りで楽しいですね。
天気はよかったのですが、
地元運動会と重なったとこが多かったのでしょうか?
例年よりもちょっと人手が少ないって店の人が言ってました。
祭り気分を満喫した連休中日でした。
地元運動会と重なったとこが多かったのでしょうか?
例年よりもちょっと人手が少ないって店の人が言ってました。
祭り気分を満喫した連休中日でした。