池袋ラーメン紀行 |
ついにひらき直ってこんなタイトルつけちゃったか?・・・・
どうせたいした舌なんか持ち合わせてないので、たまたま昼に食べた会社近辺のラーメンを、
いい加減に紹介してるんだが。
今日のお昼は、お客さんの電話受けてて、
出るのが12時より遅くなりました。
ふっとロビーで一緒になったのは、新入社員の「レオ」・・・・・
(新入社員と言ってもウイウイしくはないやつなのだが)
出るのが12時より遅くなりました。
ふっとロビーで一緒になったのは、新入社員の「レオ」・・・・・
(新入社員と言ってもウイウイしくはないやつなのだが)
![]() | |
「竈@麺屋空海」 |
「竈」(かまど)は新宿で、
「麺屋空海」は渋谷で名をはせた有名店・・・
その2店が池袋でコラボをしているお店だそうです。
のぼりに踊る、「大盛りつけ麺」の文字・・・
ボクへの挑戦か!?
ど~れ、新宿だか渋谷だか知らんが、「東池袋大勝軒」で鍛えたこの自称 麺食い職人 の胃袋、
(グルメってことじゃないですよ・・・ただ単に量があればいいってことです)
うならせてみるがよいっ!
(グルメってことじゃないですよ・・・ただ単に量があればいいってことです)
うならせてみるがよいっ!
左足から店へズイ・・・自動販売機で食券の買い方が分からなくて、いきなりペコペコ・・・
![]() |
「海老ジャンつけ麺 780円」 |
定価は変わらず、普通盛り→中盛り→大盛り が選べます。
大盛りで2.5玉分です。
もちろん、ボクも「レオ」も大盛り。
う~ん・・・・
待つ間に店を見ると、なんともおしゃれなつくり・・夜なら、ビールよりカクテルが似合いそうだ。
待つ間に店を見ると、なんともおしゃれなつくり・・夜なら、ビールよりカクテルが似合いそうだ。
注文したのが運ばれて来ました。
まず器・・汁椀の受け皿や麺皿も清潔感あふれる木製です。
まず器・・汁椀の受け皿や麺皿も清潔感あふれる木製です。
そしていよいよ味だ。
麺はしっかりした歯ごたえの縮れ麺。つけダレがよくからむ。
具のチャーシューはカリカリに香ばしく焼いてあり、丁寧な仕事っぷりだ。
そして、見つけたぞ!つけダレの底に、クルミだ!! これが隠し味となるアクセントか!!!
麺はしっかりした歯ごたえの縮れ麺。つけダレがよくからむ。
具のチャーシューはカリカリに香ばしく焼いてあり、丁寧な仕事っぷりだ。
そして、見つけたぞ!つけダレの底に、クルミだ!! これが隠し味となるアクセントか!!!
・・・等々と、申し分ないのだが・・・
量が、まだまだ・・・麺食いで拡張された胃袋には、
こん平ちゃんのカバンよろしく、まだ若干の余裕があります。
こん平ちゃんのカバンよろしく、まだ若干の余裕があります。
780円なので、もっとガツンと胃袋に麺が来て欲しかった。
写真の麺がお重2段がさねぐらいだったら、もっとよかったね。
写真の麺がお重2段がさねぐらいだったら、もっとよかったね。
竈@麺屋空海(かまどあっとまーくめんやくうかい)池袋店
西池袋1-37-8
西池袋1-37-8
↓↓↓↓↓↓↓ 「デビルマン」の主題歌ね、あれも阿久悠さんなんだよね。合掌・・
ボクはカラオケでよく歌います。
デビルクリーック(そんなのはない)
ボクはカラオケでよく歌います。
デビルクリーック(そんなのはない)