そんな殺生岩 | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

イメージ 1

今日は会社では、資料作りばかりで、特筆すべきこともなく一日が過ぎました。

さて、上のおねえちゃんが林間学校で那須に行って来たんですが、
ボクも会社の同僚と10年くらい前に那須に行ったことがあります。

そう!那須の観光と言ったら!

やっぱ「殺生岩」と「千体地蔵」だ・よ・ね!!

僕たちは、そろそろあたりも暗くなろ~かって時間に、「殺生岩」と「千体地蔵」だけ見て来ました。
なんを好んでピンポイントで行ったかというと、
宇都宮の餃子が食べたかったので、寄り道してたために、旅館に着いたらもう夕方。
とりあえず近くの「殺生岩」と「千体地蔵」だけでも観光しとくか・・とこういう事情だったのです。

「殺生岩」ってのは、九尾の狐から吹き出した猛毒で、あらゆる生き物を殺したとかいう岩だそうで、ゲゲゲの鬼太郎にも出て来たそうです。
でも「殺生岩」はまだよかったのですが、
「千体地蔵」・・・コレめちゃ怖い~しかも夕方であたりに人もいなく。
同僚のひとりが、「バックに写真撮っとく?」とか言って記念撮影でしたが、

絶対なんか写る!って引いちゃいました。

とにかくすんごい数のお地蔵さんなんです。
傘をかぶせてあげて、ほっかむりをかぶせてあげたとしても、まだ足らないくらい沢山のお地蔵さんなんです。
これは異様な風景でした・・・

一度足を運んでください。それも人もまばらな夕方に。