前回は안국역 安国駅から北村韓屋村へ!


そこから歩いて国立民族博物館に向かいます!


というかですね、


本当は景福宮に向かってた…凝視凝視凝視

嫌な予感しますでしょ凝視凝視凝視


この日火曜日


火曜日閉館!!!!!!!!!!

にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり


みなさん!!!

火曜日に景福宮行っちゃダメです!

本当にダメです!!!!閉まってます!


調べもせずにフラフラ行きました赤ちゃんぴえん

昨日行っときゃよかったって何度も思いました赤ちゃん泣き

それで、ちょっと途方に暮れてたんですね、

どうしよう、じゃあもう少し北村見回るか、

次行くか……まぁいっか、急ぐ旅でもないし、

次の行き先決まるまで

博物館無料らしいから見るかぁ



そんな気持ちでした……


懺悔!!!!物申す物申す物申す物申す

民族博物館楽しい!!!!!!




まずは北村からの道

安国駅方面に戻るのが最短ルートですが、

この時景福宮行くのにワクワクして

めっちゃ歩き回りながら向かった…


↓はミシュランを取ったサムゲタン屋さんってことでした



やっぱ国旗っていいよな!!!




それで、紆余曲折あって、



国立民族博物館に…!!



入った瞬間どーんと綺麗ででっかい建築が現れて、この時すでに、景福宮のこと若干忘れてましたね



それでいて人が少ないのは、火曜日だからかな?

にっこりにっこりにっこりにっこりにっこり



鳥ちゃんも遊びたくなるような綺麗に整備された場所



ここは、思い出の道という

韓国の懐かしい感じを再現した場所



みんな写真撮ったりする場所らしいですが、

貸切状態で見物できましたニコニコ


日本人にとっても懐かしい感じ



銭湯や、理容室、写真館もあったりして、

中に入れるところや

衣装を借りて写真を撮れるところもありました!



綺麗だぁニコニコ



そんでこれ、まだ博物館入ってないですからね!



敷地内には子ども博物館もあります。



美しいのでついつい見入ってしまいますが、

早速本題!中に入ります!


物品の預け入れロッカー

近代的な感じがそこらかしこに



私が感動した点二つ目!

これ、展示についての点字の冊子なんです!

日本でも美術館や博物館に行きますが初めて見ました。


各展示にこのようなものが置いてあるんです。

視覚的に見にくい方のために点字で説明文や解説が書いてあるんですニコニコキューン




それで、それで、



展示のお写真入りきらん!!!!

15枚ってあっという間…ということで、

パート1.パート2に分けたいと思います爆笑爆笑


次回はパート2!!!



景福宮はまた次の旅行で!