ジャパンバードフェスティバル2014 ありがとうございました!! | とり村便り

とり村便り

埼玉県新座市にある「とり村」の、コンパニオンバードと長く、楽しく暮らすためのお手伝い情報や
おススメ商品・素敵な鳥さんグッズの情報バードラン・イベント情報などの発信ブログです。

11月最初の日、11/1と11/2は日本最大の鳥の祭典、

千葉県は我孫子市にて開催の

ジャパンバードフェスティバル2014にブース出展をしておりました!

楽しそうなフェス会場横の手賀沼のカッパ像たち。


初日はあいにくの雨模様。

クリエイター様からのご寄付である【支援の羽】と

TSUBASA応援グッズの販売や、

TSUBASAについての掲示などを行っていました。

去年人気だったガチャガチャもやってきたよ~。


一日中の雨で、寒い中

それでもわざわざ来て下さった方、足を止めてお話を聞いて下さる方、

沢山、ありがとうございます!

おまけに用意したプチプレゼントも、

大人も子供も喜んで頂ける率が高くて嬉しかったです^^)


ジャパンバードフェスティバルは、

10年以上毎年開催されている、日本で一番の規模を誇る

鳥の祭典です。

こちらの建物、日本でひとつの鳥の博物館と山階鳥類研究所を中心に

手賀沼周辺一帯に色々なイベントが行われます。


元々野鳥・自然・環境関係が中心の為

あまりコンパニオンバードやインコ・オウム系は見かけなかったのですが

ここ数年は、そちら関係のブースや展示も増えてきていますね~。

今回もインコ・オウムを作られているクリエイター様や

ことりカフェ様の出展、ガチャガチャインコたくさんや

飼い鳥誌の発行をされている出版社様のブースがありました!


顔出し看板やゆるキャラさんに、写真展やライブ、

船上バードウォッチングなど

イベントも盛りだくさんですし、

鳥の博物館の無料入場や、普段入場出来ない山階鳥研での

ミニ鳥講座など、本当に盛りだくさんです。


野鳥関連は各地の野鳥の会や保護・環境団体さんの

考えさせられるレポートや、フェイスペインティングや工作などの

楽しく学べたり参加出来るような催しもいっぱい!

地元我孫子の美味しいものや特産なども楽しめます。

手賀沼やきそば、今後は食べてみたいです!

我孫子市の鳥、オオバンや飛来したハクチョウも

すぐそこで見られたりするので、とても素敵なシチュエーション♪

帰路、JR我孫子駅前はムクドリの群れが眠るために

賑やかに騒いでいました(笑)

楽しく、色々なことが学べる我孫子のJBF、

また来年の出展時もどうぞ、よろしくお願いいたします^▽^)/♪