健康のバロメーターその1~便の状態~ | とり村便り

とり村便り

埼玉県新座市にある「とり村」の、コンパニオンバードと長く、楽しく暮らすためのお手伝い情報や
おススメ商品・素敵な鳥さんグッズの情報バードラン・イベント情報などの発信ブログです。

暑くなったり涼しくなったりと、
不安定な天候が続きます。
そういった環境変化のせいか、

TSUBASAの鳥達の中にも、
体調を崩してしまう鳥が出ています。

寒くなると鼻水が出てしまうモモちゃん@モモイロインコ

鳥の病気は早期発見、早期治療が大切です。
そのためには、いち早く愛鳥さんの
異常を見つける必要が有ります。

皆様の愛鳥さんの体調は大丈夫ですか?
今回は健康状態が分かる事項を、
何回かに分けてご説明していきます。

まずは便です。
便はその鳥の健康状態を表すと言っても
過言ではありません。
普段と色や形に変化があったり、水っぽい便、
形が崩れた便があったら要注意です。
特に黒っぽい便が出た場合は、「絶食便」と呼ばれる、
餌を食べていないときに出る便かもしれません。

また、便の場所や数、大きさにも注目しましょう。
普段はまばらに便がある子が、
一カ所に便がまとまっている場合、
あまり動いていない可能性があります。
数が少ない場合、食べている量が少ないか、
便を詰まらせているのかもしれません。
大きい便は詰まっている場合に出る事があります。
詰まらせている原因は、卵詰まりの可能性もあります。

掃除で綺麗にする前に、便の状態を
確認する習慣をつけましょう!
次回は体重についてお話したいと思います。
次回も読んで頂きますと幸いです。


なでなでして欲しいモモちゃん。


※こちらのお話の続きは、メルマガにて

いち早くお届けしています。

メルマガだけでしか読めない話やお役立ち情報

イベントの優先募集や新商品案内なども

行っていますので、

「とり村通販サイトメールマガジン」も

よろしくお願いいたします♪

http://torimura.com/SHOP/mailmag.html