親子で工作『インコの巣』を作ろう!&気軽にアート愛鳥さんの写真でコラージュ作品 開催! | とり村便り

とり村便り

埼玉県新座市にある「とり村」の、コンパニオンバードと長く、楽しく暮らすためのお手伝い情報や
おススメ商品・素敵な鳥さんグッズの情報バードラン・イベント情報などの発信ブログです。

先日日曜日は、鳥と自然の絵画作品を中心に

教室やこどもアートワークショップを開催する

絵画造形教室フィラージュ 主宰のクリエイター、

秋山智子さまによる、

初のとり村ワークショップが開催されていました!


とり村主催・2014なつやすみ鳥サマー!!イベント
「秋山智子アートワークショップ 
 親子で工作『インコの巣』を作ろう!&
 気軽にアート愛鳥さんの写真でコラージュ作品」

詳細はこちらです↓
http://ameblo.jp/torimurashop/entry-11894453111.html

油絵や水彩画を中心とした個展にも

お邪魔したことがあるのですが、

秋山さんの作品は、ちいさな自然の風景をそのまま

切り取ったような美しさがどの作品にも印象的でした。

ご本人様はとても小柄な女性なのに、100号を超えるような

大きな作品もあり、そのパワーに驚かされたりします。

そんな秋山さんのワークショップ、

夏休みということで、親子で参加出来る工作部門と

大人向け、愛鳥さんの気軽に作れるコラージュ部門、

いよいよ開催です♪


まずは午前中、親子で参加出来る「インコの巣」作り!!

先生の用意した材料とモデルインコさん。

卵のカラを使ったインコさんを作成します。


まず巣になる部分をお皿やワイヤー、モールなどで作った後、

インコ本体を羊毛フェルトをくるくると巻いて作成!


これが意外と難しく、きれいに丸まらない~と嘆くお孫さんと

こういう風にしたらいいんだよ~と奮闘するおばあさま!

ゆきだるまみたいに丸まったら、今度はくちばしやお目目、

羽をフェルトでつけるよ~

卵のパックに入っていても可愛いですね^▽^)☆


みんなの完成品!

それぞれの個性あふれるカラフルなインコさんが出来上がり

元気そうな子、可愛い子、

お子さんと保護者の方、それぞれ全然出来上がりが違って

とても楽しい時間でした~。

「これで夏休みの宿題がひとつ終わった!」

とおっしゃるお母さんも(笑)


午後は大人向け、コラージュの部!

コラージュってなんぞや?と言われますと

色々な写真や紙、布、ひもやビーズやあれこれの素材を

切って貼って組み合わせて作る作品のことです(wikipediaを参照中です)

今回は、とり村での開催ということで

愛鳥さんやTSUBASAの鳥さんの写真を中心にコラージュ!


参加者さまがお持ちくださった愛鳥さんのお写真と

たくさんの材料を思い思いに組み合わせ!

おりがみや雑誌、ビーズにペーパーナプキンなど
何でも素材になります!!

みなさまの作品紹介!








それぞれご家族大集合!だったり、愛鳥さんの出身地の花風景、だったり

思いがありあり、テーマがあり、工夫があり、とても面白かったです!!
愛鳥さんと並んで、大事にしてもらえると良いな~^^)


工作系のワークショップは、とり村が開村した頃に

少しやったことがあるのですが

先生をお招きしての本格的なものは

初で、色々と準備が至らない点などもありましたが

鳥好きな方が集まって、鳥さん談義をしながら

モノを作っていくという事が、とても楽しい時間でした!

また、芸術の秋あたりにも開催出来れば、と思っていますので

ご興味ある方は、お待ちくださいね~。

ご参加いただきました皆さま、

講師の秋山先生、素敵な時間を本当にありがとうございました!