こんにちは
、望月です。
天候のせいもあるかもしれませんが、
冷え込むようになりましたね。
早朝起きるのが辛い季節になってきました。
朝に飲むホットコーヒーがなんとも心地よく、
眠気覚ましのはずが、逆に眠気を誘うこともしばしば・・・(ーー;)
愛鳥さんの保温の準備はもう整っていますか?
いざという時のためにも、寒くなる前に準備をしておきましょう。
今回は保温器具を使用するにあたっての注意点をお話します。
保温器具で一番ポピュラーなヒヨコ電球についてですが、
初めてお使いになる場合は、しばらく空焚きをする事をお勧めします。
最初に電源を入れた際方に、臭いが発生する事があるからです。
鳥さんがいないところで電源をつけてみて、
ちゃんと暖かくなるか試運転をしましょう。
中の様子もしっかりチェック!
設置についても、
・電気に傷がついていないか、電球が緩んでいないか確認する(爆発する原因になります)
・鳥がコードを絶対に齧れないようにする
・燃えやすいものを近くに置かない
・水の近くに置かない(温度により水が悪くなる、水がかかると爆発する原因になります)
など、注意が必要です。
また、温かい寝床としてバードテントもありますが、
鳥さんによってはバードベッドを巣と思い込んで発情し、
体に悪影響を及ぼす場合があります。
こまめに鳥さんの様子を観察し、
普段と様子が違ったり、発情行動が見られたら取り外しましょう。
臆病な鳥さんの場合、ヒヨコ電球やテントなど見慣れないものを急に入れられると、
緊張したりストレスを感じてしまうかもしれません。
そういう子の場合は、まずはケージから見える場所に置いておき、
日を追うごとに近付けていくと、無理なく馴染んでくれることがあります。
いきなり寒くなって慌てることがないよう、
万全の準備をしておきましょう!
今回は保温器具準備週間として、
ヒヨコ電球などの保温器具の割引セールを開催いたします!
開催期間は、10/8(火)23:59まで!
対象商品はこちらのカテゴリ内で記載のあるものになります↓
http://torimura.com/SHOP/59426/list.html
温度変化で鳥さんも飼い主さんも、
体調には充分お気を付けてくださいね。