それいけ!おもちちゃんダイエットvol.6 | とり村便り

とり村便り

埼玉県新座市にある「とり村」の、コンパニオンバードと長く、楽しく暮らすためのお手伝い情報や
おススメ商品・素敵な鳥さんグッズの情報バードラン・イベント情報などの発信ブログです。

こんにちは、涌井です。

お米2合に対して、お水3合分入れちゃいました。やってしまった・・

明日のお弁当、どうしましょう・・。おかゆ弁当かなぁ


さておもちの主食のむき餌ですが、どんな特徴があるでしょう?

皮つきの餌が、蒔けば芽が出る生きた餌であるのに対し

むき餌は、いわば死んだ餌という事になります。

蒔いても芽が出てきません。


とり村通販サイトぶろぐ!-__.JPG

皮つきの種はこんな感じで、芽がしっかり出てきます。

MIXの種を蒔くと、いろんな芽が出て面白いですよ♪


むき餌は、「死んでいる」種だからこそのこんな残念な特徴があります。

①死んでいるので自浄作用がなくバイ菌が繁殖しやすい

②上記と同じ理由で、栄養も逃げやすい


さらには、前回も書きましたが 剥く という行為ができないため鳥達本来の行動ができなくて

つまらないのです。


でも、良いこともあります。

お掃除がとても楽チン~


とり村通販サイトぶろぐ!-__.JPG
上の写真は、皮つき餌の皮のゴミです。

ふわふわするから掃除がちょっぴりめんどくさいですよね。


さっきから、皮つき餌の写真ばかりなのは引き取って3日でおもちは、

皮つき餌に変更してしまっているからです。


どんなにお掃除が楽でも、やっぱりあの皮をムキムキして食べている姿が自然だと思います。

引き取ったばかりの時のおもちの、むき餌の食べる早さには正直びっくりしました。

やっぱり剥かない分、食べるの早いのかもしれませんね。


とり村通販サイトぶろぐ!

春ですね、温かいのでおもちも発情しています。

相手は、お友達のよもぎちゃん。

とり村通販サイトぶろぐ!-__.JPG

この写真、お気に入りです。2羽ともお腹周りが心配になりますが・・。



とり村通販サイトぶろぐ!-__.JPG

モデル体型には、程遠いなぁ・・・。