おはようございますニコニコ

チネイザンセラピストのえりこですニコニコ

今日から雨が続くらしいです、、
ジメジメしますね、、キョロキョロ


今日は、私の朝の日課で、webラジオを聞いていて思わず、停止を押してしまった、、事について
描きたいと思いますニヤリ


毎朝、ニュースや、経済、ビジネス系、自己啓発、生活情報などさまざまな分野のwebラジオを聞いてるんですが、

あるブロガーの方のwebラジオが
とにかく、超早口で、そして、ディスりの多い方がいまして、、チュー


それを私は、さまざまな方の考え方を知るという角度で今日も聞いていたわけなんですキョロキョロ


ブロガーで、ラジオもされていると言うことは
発信者さんなわけで、
色んな方々がその方の発信に影響を受けるわけなんですが、、、



私が何にしんどさを感じて、思わず停止してしまったのかというと、

とにかく早口ww
そして何か悪口に聞こえるww
そして頑張るを連発するww


これは、、なんとなくなんですが、
ハラハラしてきて、暇つぶしでラジオを聞いている方からすれば、
暇を否定されたような気分になりますキョロキョロ


頑張る!
頑張る!
頑張る!
頑張る!



私、この頑張るを4回から5回連呼された時点で

うざ‼️



って感じたんですよね、、ニヤリ



もちろん、この方には悪気はありませんし、
この方は頑張れる方なんだと思うんですよ口笛
そして、それを楽しく頑張れる方口笛


ただ、朝の、ぼんやり動きたくない時間に
頑張るを連呼されたら、全身から拒絶反応が起こりましたニヤリ


そもそも、私は昔、パニック障害だったこともあり、頑張ることに対して独自の価値観をもってまして、、
この方の言っていることが世間知らずとしか言いようがないな、、って感じてしまったんですキョロキョロ



私の価値観はね、



頑張るとは、自分から湧き出るものであり、
他人に共有するものではないということ。

世の中には、頑張りたくても頑張れない方もいらっしゃるということ。

頑張ることは自己犠牲して、体や精神を酷使してまですることではないと言うこと。

何より、頑張るの基準値が人それぞれのキャパシティがあるということ。

楽しくできないことは
頑張るべきではないと言うこと。





なので、私は
頑張るんじゃなく、、

顔晴る照れ
だと思っています照れ



皆さん‼️
世の中の優しくない声援、激励は遮断‼️
ってことでウインク