- 前ページ
- 次ページ
第8回B-1グランプリin豊川が開催されたまち、「
日時 5月23日(土曜)
5月24日(日曜)
午前10時から午後4時
場所 豊川市野球場、豊川市体育館、同前広場、自由広場、
★豊川市民まつり「
たくさんのご来場をお待ちしております!(´▽`)


★吉原まるごとフェスタ
★日時 平成26年11月30日(日)
10:00~15:30
★会場 富士市 吉原商店街通り
★出展団体
ひるぜん焼そば好いとん会
四日市とんてき協会
豊川いなり寿司で豊川市をもりあげ隊
西伊豆しおかつお研究会
三崎まぐろラーメンズ
富士つけナポリタン大志館
甲府鳥もつ煮でみなさまの縁をとりもつ隊
このほか、富士近隣エリアの40もの地元産品も勢揃い。
また、パフォーマーが大集合するステージイベントや各種制作体験コーナー、お楽しみ大抽選会、吉原商店街限定のワゴンセールなどもあり、会場を盛り上げます。
★吉原商店街ホームページ
http://yoshiwara-shoutengai.com/topics/2014.html
日時 11月1日(土) 9:30~15:30
11月2日(日) 9:30~15:00
会場 : 八色の森公園(南魚沼市浦佐)

ご当地グルメでまちおこしの祭典!B-1グランプリ出展の愛Bリーガーが「食で南魚沼を元気に」と大集合!
熱い想いでまちおこし活動をしている皆さんのご当地グルメと熱いパフォーマンスをどうぞお楽しみください。
皆様のお越しをお待ちしております!
【出展団体】
いわてまち焼きうどん連合歓隊(岩手県岩手郡岩手町)
笠間いなり寿司いな吉会(茨城県笠間市)
甲府鳥もつ煮でみなさまの縁をとりもつ隊(山梨県甲府市)
ひるぜん焼そば好いとん会(岡山県真庭市)
越前坂井辛み蕎麦であなたの蕎麦で辛み隊(福井県坂井市)
三崎まぐろラーメンズ(神奈川県三浦市)
西伊豆しおかつお研究会(静岡県賀茂郡西伊豆町)
上州太田焼そばEnJOY麺berS(群馬県太田市)
八戸せんべい汁研究所(青森県八戸市)
南魚沼きりざいDE愛隊(新潟県南魚沼市)
公式サイト
http://www.kirizaidon.com/南魚沼市10周年感謝祭-b-1グランプリ/?mobile=1
B-1グランプリ in 郡山
~東北・福島応援特別大会~

とりもつ隊は、山梨・甲府をPRし、東北・福島盛り上げるため、甲府鳥もつ煮を出展し来場者の皆様をおもてなしさせていただきます。
たくさんの方のお越しを心よりお待ちしております。
開催日
平成26年10月18日(土)、10月19日(日)
開催スケジュール
10月17日(金) 出展団体パレード 17:00~ JR郡山駅西口周辺
10月18日(土) 開会式 8:45~9:00
10月18日(土) B-1グランプリ1日目 9:30~15:30
10月19日(日) B-1グランプリ2日目 9:30~15:30
会場
開成山公園会場、ザ・モール郡山駐車場会場、郡山市役所駐車場会場
★第9回B-1グランプリin郡山 公式サイト
http://b-1koriyama.com
とりもっちゃんとえん丸くんのワンポイント刺繍入り、半袖ボタンダウンYシャツ・ポロシャツが、いつもユニフォームの提供等でとりもつ隊を応援してくださっている市川商店さんから発売開始となりました(しかも応援価格の格安販売です)!
【価格】
Yシャツ 3,000円(税込)
ポロシャツ 2,200円(税込)
送料 300円(二着以上購入で無料。Yシャツとポロシャツの組み合わせでもOK!)
昨年大好評だったYシャツに加え、今年はポロシャツも新発売!
しかもポロシャツはカラーも5色の取り揃え!
ポロシャツも襟はボタンダウンで、胸のボタンは3つになっており、ちょっとデザイン性高しで、刺繍は甲府の職人さんの手作業による逸品。
注文方法は、FAX又はメールで市川商店さんへ。
【注文書】
http://www7b.biglobe.ne.jp/~torimotsu/torimochan_ypshirts.pdf
FAX055-235-4344
メール kofukis@gray.plala.or.jp
※メールの場合は、必要事項(住所・氏名・連絡先・希望商品・数量・色・サイズ・受取方法)を送信してください。
Yシャツ・ポロシャツとも、サイズは日本サイズなので、やや細身めのジャストサイズになっています。
このオリジナルYシャツ・ポロシャツを着て、とりもっちゃん・えん丸くんと一緒に山梨・甲府を盛り上げませんか?
東日本の地ビール発祥の地・甲府で、今年も地ビールフェストが開催されますよ~!
日程 7月25(金)~8月3日(日)
会場 甲府駅北口よっちゃばれ広場
時間 平日16:30~21:00(L.O20:45)
土日11:30~21:00(L.O20:45)
県内外から多くの地ビールが出展。
甲府鳥もつ煮をはじめ、地フードも充実!
オリジナルグラス付試飲券(1,400円)で飲み比べてお気に入りの地ビールに投票し「甲府地ビール王」を決定する「地ビール総選挙」も実施!
ビールミュージック・ジャズのB-Soundをはじめ、数々のアーティストがパフォーマンスで会場を盛り上げます。
地ビールと地フードとミュージックで、飲み食らい、歌い踊ってみんなで一緒に楽しみましょう!
【公式サイトより】
★地ビールフェスト甲府とは?
東日本で初めて地ビールが誕生した地は甲府だった
富士山、南アルプス、八ヶ岳、秩父山系に囲まれた、深ーい自然が育む水のふるさと山梨には、東日本初の地ビール誕生の地・甲府があるんです。そんな歴史を持つ甲府駅前に、地ビールや地フードが大集合する10日間を「地ビールフェスト甲府」と呼ぶんです。さあ、うまいビールとフードを両手に、今年も飲んで笑って夏を楽しもう!
【動画】
http://youtu.be/qDsAoR00Bm8
★地ビールフェスト甲府2014公式サイト
http://www.sannichiybs.info/beer/