どもも
とりです
ひょんなことから旦那さまと日光東照宮に行く事となりました
行ってみたらびっくり。
開山1250年、御鎮座400年記念だそうです
400年記念にちなんだお守りや御朱印もありました
御朱印をみていると気持ちがピシッと引き締まる感覚があって楽しいです
左から、大猷院(だいゆういん)、二荒山(ふらたさん)神社、薬師堂(本地堂)鳴龍、日光東照宮
私のお目当ては、改修している三猿と眠り猫のレプリカ彫刻です
改修している間しか見られないですからね!興味津々です。
(周囲を一周している彫刻でありますが、三猿以外は写真パネルが嵌まってます)
レプリカとは言え嵌まっていると安心しますし、なにより和みます(*´ω`*)
(眠り猫の裏の雀さんは私の中で一体ものなので一緒に…)
あと、東照宮と言えば陽明門という方もいらっしゃると思いますが、陽明門も修復中で作業用足場で覆われていて見られません。
ただ陽明門の側面にある桐油(とうゆ)蒔絵(http://www.toshogu.jp/blog/2013/07/)が見られるのは改修している今の時期だけということなので、気になる方は見に行かれるのも良いかと思います。
今回の改修が終わる(平成31年3月予定)と、次に見られるのは50年後という話です。
他にも改修の時期だけしか公開していないもの(東照大権現こと徳川家康さんのご位牌や、御仮殿など)もありますので、興味のある方は調べてみてくださいね♪
また二荒山(ふらたさん)神社では9月下旬より「日光 良い縁まつり」が行われるそうなので、こちらも気になる方はお出かけされるのも楽しいかと思います♪
さて、神社やお寺にお伺いするとやはり色々とライトワークをさせていただいたり、メッセージや叡智を預かるようですね。
これは特に私だけということではありません
周りを見ているとやはりご縁があって参拝するというのを感じます
中でも今回は何よりも土地の存在たちに挨拶をさせていただくことの大切さを改めて感じました。
通常でも、近所・遠方に関わらずご挨拶をしてから家を出ます
神社だけでなく、お寺でも叡智が降りてくることも多いから気を付けて!とスーパーバイザーに教えていただいておりました
そのこともあり、寝る前に土地の精霊たちに重々ご挨拶をさせていただいてから参拝しました
その成果が出たのか、メッセージも分かりやすく、具合が悪くなっても立ち直りが早かったです。
不思議なものですね
ご縁があって参拝するにも関わらず、叡智の素晴らしさに受け入れられず、抵抗をして具合が悪くなるというのが定番でありますが![]()
みなさまも神社やお寺に参拝される際には、ご挨拶してみると良いと思います
本日もお読みいただきましてありがとうございました
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
7月の特別セッション 邪魔しているものリーディング&道開きワーク 募集中です
7/10開催 kanakoさんによります一斉ワーク「無条件の自己信頼・覚醒ワーク」の有償サポートセッション募集中です
自由への開放ワーク新レムリアンオーロラはじまりました☆
ライトワークに興味のあります方へ ライトワークイニシエーション 募集中です
各種お問合せ & ご質問 & ご予約 は メールフォーム もしくは メール torimooon☆gmail.com までお願いいたします
※ 大変お手数ですが ☆ ⇒ @ に変更をお願いいたします。oは3つです
※ Amebaメッセージは届かない事が多々ありますので [フォームもしくはgmail] で お願いいたします。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*





