シンガポールから昨日帰国
してからの
今日は大学病院受診日
天国から地獄に向かう気分悲しい
あー行きたくないわー
思いながら
車を運転しながら
ブログ仲間さんから影響を受けた
藤井風さんの
青春病を聴きながら
なんとか気分を上げて向かいました飛び出すハート

新年度だから血液検査激混みかしらと
思っていたら5分も待たずに呼ばれました
いつも血液検査待ちが1時間近く待つから
その分考慮して早くきたものだから
診察まで2時間待ちましたネガティブ
待っている間
心臓がドキドキしてきて
口から心臓が飛び出しそうでした
小心者ですぐすん



大学病院の大先生の診察


血液検査の結果

まずはTS-1服用してから上がっていた
ビリルビン

前回 間接ビリルビン 2.1H   ▶️  1.0

前回 総ビリルビン 2.3H  ▶️   1.1

ビリルビンは見事に下がっていました
やっぱり体質性黄疸ではなく
TS-1の副作用じゃないかーーー不満


2月から上がりだした肝機能

前回   AST  35H  ▶️  33H

前回 ALT  42H   ▶️  37H

サムネイル

あんまり下がってない


サプリ飲んでないよね?

  お酒飲まないよね?

 他に薬のんでないよね?

 
サムネイル


サムネイル

飲んでないですね

大先生はCTみながら脂肪肝かな?と

言いながら

肝臓の密度?を計測しだして



肝臓の密度が40パーセントで脾臓の密度が44パーセントだから密度が低いと脂肪肝だからそれが原因かな???

 
サムネイル



サムネイル
そう言えば3月の造影の結果をまだ聞いてないんですが。



あーそうだったね。
問題なかったから。
あ、読影に脂肪肝って書いてあるよー。肝機能高いのは脂肪肝が原因だね。

 
サムネイル

てか読影読んでなかったんかい大泣き

読影の結果は紙では渡してくれません

パソコン画面をチラッと見せてくれるだけだから

老眼と近眼と乱視のおばちゃんには

全く字が読めません

再発転移なしって言われただけだから

ホントはしっかり文字を確認したいんよーおねだり

運転免許の目の検査くらい一瞬しか

見せてもらえないおーっ!


公園ぐるぐるもサボっていたから

コレステロールも爆上がりでしたあせる


TS-1服用やめたから

血液検査は基準値に戻りつつあります

腫瘍マーカーも基準値内

先月よりCEAが0.2下り

ca19-9は2下がってました

誤差の範囲でしょうが。。。


TS-1やめて5週間経過したので

腫瘍マーカーが上がるようだったら

また服用しないとならないのかな

思っていましたが

誤差範囲の下りでしたので安心しました


脂肪肝を治すために

食事と運動するようにと

処方も何もないので

次回から2か月後の診察になりました

来月行かなくていいのは

不安もあるけど

やっぱり嬉しいキラキラ


また明日音譜