リリコス+オオスカシバ+フグ食の科学+ | 鳥を見る:torimi82のブログ

鳥を見る:torimi82のブログ

午前中の鳥見鳥撮りメイン,お仕事のサカナと夜のジム通いは時々

今日の東京 晴れのち雨 

台風16号 近づいています

 

今日も午後テレワークだったので

午前中 いつものフィールドへ

 

黄色い彼岸花 ショウキズイセン(リリコス)咲いてました

 

空飛ぶエビ オオスカシバ

 

透明な羽 キュート

 

モズ@遠くの高い木

 

シジュウカラも枝先に

 

大学の先輩から頂戴した 「フグ食の科学」 (表紙カバー)

 

カバーの裏側

 

フグの分類から食文化まで All about Fugu  という感じの本

フグの奥深さ 読みやすく 書かれています

 

書評は(↓)から

 

毒のある魚を食すの 外国人は嫌みたい だけど(↓)

 

フグ食は カッコイイ 日本の文化とそれを支える技術 とおもう

ただし トラフグの乱獲(特に未成魚の過剰漁獲) 改善しないといけません (↓)

 

73トラフグ日本海・東シナ海・瀬戸内海系群ダイジェスト版 (fra.go.jp)

74トラフグ伊勢・三河湾系群ダイジェスト版 (fra.go.jp)

 

台風の被害が少ないこと お祈りいたします

 

ご覧いただき ありがとうございます