前の記事で書いた通り、とりぃ君はお外では落ち着きがなくてしょうがないです。
それもこれもやっぱり親の責任ですよね
そこで、散歩中やカフェでのマナーを身につけるために、もっと一緒にお勉強をして信頼関係や主従関係を築いていこうと考えました。
とりぃ君には「お座り」「お手・おかわり」「待て」「伏せ」という基本しか教えていなくて、それで十分だと思っていました。
でももうちょっと忍耐することを覚えてほしいので、お勉強再開ですっ
第一弾は、「ステイ」。
大好きなりんごを用意
お座りさせて、その場で待たせて、ママさんはりんごを持ったまま一歩一歩離れます。
3回目くらいでできました
ママさん、かなり気合を入れていただけにちょっと拍子抜けしちゃいまいた
今までの「待て」はジタバタブルブルしてとても騒がしかったのですが、距離が離れるとなぜかピタッと固まって待ってます。
その姿が面白くて、何度もやっちゃいました
ただ。。。「よしっ」というと、よだれをたらしながら走ってくるんですよねぇ