沖縄3日目。


う〜ん、今日ももやってる。
というか曇り?
お昼に近づけば晴れるはず





ホテルで朝ごはんを食べてから、瀬底島へ。
離島とは言っても、本部から瀬底大橋を渡ればすぐそこ

地元の人にどこの海がおススメ?って聞くと、
瀬底島って言われるみたいです星


瀬底ビーチの方が人気なんだけど、あえてアンチ浜に。
アンチ浜は内海。
内海だから、穏やかで凪いでます。
台風が近づいてきてるので、荒れ荒れだとお魚見れないし


ここはサンゴがすごく浅いところまであって、潜らなくても熱帯魚が見れるんです


沖縄でもこんなに熱帯魚が見れるビーチは珍しいみたい


ゴーグル👓なしでもキラキラ
海の透明度が高いから、立ってそのまま足元をみれば目視できます🐠 

ただ、熱帯魚を見るなら、マリンシューズはあった方がいいかなスニーカー
裸足だとサンゴでケガしかねないので

サンゴのない場所で泳ぐだけなら、裸足でもOKむらさき音符


駐車場がビーチ横すぐにあってすごく便利音譜
穴場ビーチ見つけてしまったかもキラキラ

売店があって、ビーチチェアーを借り⛱
瀬底ビーチよりアンチ浜の方が規模が小さいので、
設備が心配だったけど、ビーチチェアーがパラソルと一体型のやつー星
しっかりしてるー



帰る頃には、だいぶ潮が引いてかなり遠浅に。

青いちっちゃな魚とか、グレーに黒の縦シマな魚とか
ツノダシみたいなのとか、たくさんいました星

こんなの。

もちろん、魚肉ソーセージ持参ですピンク音符
途中のコンビニで購入。
エサをあげると、わ〜っと熱帯魚が集まってきます🐠

コマセ(釣りの餌のこと)大事よ〜🎣
釣らないけどね
見るだけ目



海の中はこんな感じ
晴れていたからか、この動画よりもっと魚がいました🐠



遅めのお昼は、沖縄そばの老舗きしもと食堂へ。
本部町営市場のすぐ近くにあります。
混んでるけど、回転が早いからそんなに待たずに入店。


メニューはシンプルに、そば(大)、そば(小)、手作りじゅーしぃ、の3つ。
以上!
潔い!

じゅーしぃはテイクアウトもできます星

じゅーしぃ、ラス1でみんな分頼めない!
人気すぎっ
ラス1のじゅーしぃをみんなで大切に分けました
ありつけただけでもありがたい

スープは、かつおベースでコクがあるけどサッパリ。
麺はわりとコシ強め。
スープが美味しくてたくさん飲みたくなる🥄キラキラ
澄まし系スープの沖縄そばしか食べたことなかったから、こういうのもあるんだ〜と思ったけど、鰹ベースが本流?
沖縄そばって色んな味があるなぁブルー音符


じゅーしぃは、沖縄の炊き込みご飯。
甘めでしっかりした味付けで、めっちゃ美味しいキラキラ
過去1美味しいかもラブラブ



食べ終わって、今度はデザートに
瀬底大橋の入り口にある、松田商店のかき氷を食べキラキラ


ホテルに戻りました。


プールサイドに咲いてたプルメリア星


夜ご飯は、ホテルのブュッフェ。
てびちー、食べたことない。
こわいよぉ叫びでも食べてみる。普通に美味しいやん?キラキラ
素敵やん?グラサンハート



夜ご飯を食べて中庭に出ると、
楽しみにしていた、野外ステージでのライブ。
2日に1度くらいライブがあって、
この日はヴァイオリニストの中村裕実子さんのステージ

でーじ、ちゅらかーぎ〜
(沖縄弁:めっちゃ美人)  

中村祐実子さんの記事はコチラ

サティのあなたが欲しいとか、
海の声とか、花とか、涙そうそうとか、
情熱大陸の葉加瀬太郎のやつとか弾いていた

屋外で南の島の夜風を感じながら、
ヴァイオリンの音色を聴くなんて贅沢ブルー音符


「本州がすごい暑さで、沖縄は涼しくて、沖縄なのに避暑地みたいですが…」

ってニュアンスのMCがあったけど、
ホントに沖縄の方が暑くない
今年は本当に異常な暑さなんだな(本州が)と、実感。


なんと、素晴らしすぎてオーディエンスからアンコールの声が星

まだ聴いていたい〜と思ってたから、嬉しい。
アンコールまでたっぷり堪能して、拍手でお見送り。


素敵な音色だったなぁ、とお部屋に戻りました
来た日の沖縄民謡のステージも見ればよかったなぁ。


段々近づいてきている台風のニュースを見たりしながら、この日はおやすみ流れ星