主翼を付けました。
胴体の切欠きと主翼の間には結構な隙間があり、今回は前寄せとして、
後ろの隙間を埋める方法で整形しました。
隙間は0.5mmプラ板にヌキテーパー付けた物を入れて、瞬着で固定。
☆★白パテを盛った後、整形しました。
後、主翼フィッティング後縁がブツ切りみたいだったので、瞬着パテを盛って
削り出しています。
今晩は、脚周り等を作る予定です。
インテイクを修正しました。
キットのまま、インテイクを正面から写すと、こんな感じです。
左右で多少のズレは有りますが、若干の横長楕円ですね。
ココに、エバーグリーンのパイプを嵌め込みます。当然、穴はパイプの肉厚分
広げて置いて、パイプの方は湯煎をしながら押しつぶして楕円にした物を
使いました。
差し込むと、こんな感じ。若干下向きになっていますが、まあ出ている部分を
切って整形すれば大して気にならないと思い、これで行くことにしました。
パイプの端部に0.5mmプラ板で底を作り、胴体に接着後に整形して、
こんな感じです。
インテイク先端が成形プラの板厚のみで終り、その先がドンガラな状態より、
だいぶ良い感じです。