デカールの残りを貼り、昨日の記事で書いた修正をした上で、半ツヤクリアを
吹きました。
あと、主輪とペラの塗装。
これから尾輪や排気管の塗装をして、スミ入れ前段階にもっていきます。
昨晩は、メッサーの残りデカールを貼り付けて、一晩養生してから半ツヤクリアを
吹きました。
クレムの方は胴体右側の迷彩を筆塗った後、デカール貼りを開始。
このキット、ちょいと困った(というか設計ミス?)点が発覚しました。
デカールシートに胴体ラジオコード「PD」「QK」の文字が各々1つしか
印刷されてないのです。つまり胴体ラジオコードは片側分しかない。
取敢えず、黄帯に掛かる部分を正規の物を使い、
・「K」はキットの他のラジオコードから切出して流用。
・「P」はキットの他のラジオコードから「R」切出して貼り付けた後、一部をカット
・「D」は他のキットのデカールから巾を調整して流用
・「Q」はキットの他のラジオコードから切出して流用し、字体が違う部分はタッチ
アップ
と言う方針にしました。