どうも、鳥母です。

 

最近ちょっと変だなあと思っていることがあります。

本当に些細なことなのですが。

 

卵に異変が起きてません?

 

最初に気付いたのは、消費期限が印字してあるタイプの卵の、印字面が間違っていたこと。

普段うちが購入している卵は、まるい方に印字がされているんです。

卵ってとがった方を下にして保存するから、見えやすい方に印字してあるんだなと思っていたんですが…

 

これが、最近安定しない。

とがってる方に印字してある卵がちらほら見えるのです。

 

なんでかなーと思ったら、最近形が安定していない卵が多い。

どっちがとがってる方かわかりにくい卵が増えてるんです。

 

なんだろ、これ?

今年の春まではそんなに気にならなかった気がする。

酷暑のせいで、鶏にも影響が出てるのかな?

 

原因はわかりませんが、安定供給のために農家さんと鶏に頑張ってほしいなと思った今日この頃。