どうも、鳥母です。

 

昨日は鳥父がハンバーグを作ってくれました。

最近定時退勤が出来ている私が何をやっていたかというと、草取りと除草剤散布と野菜の収穫です。トマトは6個ほど収穫。前日に20個近く収穫したのに…毎日ちゃんと収穫しないと、夏野菜、ヤバイ。

 

さて、そんな我が家ですが、ハンバーグを作っている鳥父の様子がおかしくなりました。

寄って行ってみると、ハンバーグのソースがいまいちだった模様。

「しょっぱ!」

「これでもレシピだと大さじ4だったのを、2にしたんだけど」

 

ネットでレシピ検索したそうですが、聞いてみると組成からして…

ソース、ケチャップ、コンソメ、醤油…

そらしょっぱいわ、ケチャップ以外みんな塩入ってる。

しかもかなりの量。これをすべて廃棄なんて…もったいない…

 

結構な量の水、みりん、砂糖、ケチャップを足してソースを伸ばし、とろみをつけるために片栗粉を投入。

なんとかなった…?

 

ネットでレシピ検索は便利だけれど、すべてのレシピがおいしいわけではない…

まあ、私は計量が面倒なので、「これとこれとこれで味付けすればいーのね」みたいなアバウトな使い方をしたりすることも多いですが。

 

しかし、量が多すぎてタッパーにとり置いた塩分過多のソースを、今後使い切らなくてはなりません。どうするか…