「父」です。

娘共々ハマっているゲーム『モンスターハンター』。
発売20周年を記念したカードウエハースがコンビニに売っていたので買ってきました。



モンスターなどのイラストが描かれたメタリックプラカードの他に、おまけのココアクリーム味のウエハースが入っています。
カードは全36種。
ゲームに登場する数多くのモンスターの中から選ばれしモンスターがカードになっています。

何が出るかなとワクワクしながら開封。
出たのはこれでした。



ディノバルドです。
ガンナーだと一撃で沈む必殺攻撃を持ったモンスターで、何度も辛酸を舐めさせられました。

カード下部にはモンスターの名前が書かれています。



グラビ……ヌス?
あれ、ディノバルドじゃないの?
グラビモスというモンスターもいますが、まったく形状が違います。

カード裏面の説明にはディノバルドと書かれているので、表面のモンスター名は誤植なのでしょうか。


しかし、グラビヌスとは……

気になったので調べてみると、ディノバルドの英語名がグラビヌスだそう。
英語でディノバルドだとあんまりカッコよくない表現らしいです。
ちなみにグラビモスの英語名はGraviosというらしいです。
まったく紛らわしい。

理由が分かりスッキリしたところでウエハースをいただきました。
ビックリマンチョコよりも好きかもしれない。

さて、おやつも食べたしモンスターを狩りに行ってこようかな。