「父」です。
夕方、昨日植えたドウダンツツジに水をやりました。
どのくらいの量を与えたらよいのかわからないので、じょうろでジョボジョボとかけていきます。
その後、周囲の草を抜きました。
本当はビーバーで刈った方が早いレベルの草の生えっぷりだったんですが、私は抜く方が好きなんです。
草かき鎌を片手にどんどんと抜いていきました。
1時間ほど抜いたころ、膝の古傷が痛み出したので草取りは終了。
短時間にしては綺麗になった気がします。
さて、ドウダンツツジを植えたのは昨日まで草が生えていた場所で、地面は普通の土でした。
それが草むしりをした後は、乾いた砂のような土壌に変化していたんです。
恐るべし草の保水力。
さらに今日、草を抜いた場所も乾燥し始めていて、なんだかヤバい感じになってきています。
『軒先』+『砂地』とくれば現れるのは、そう、ネコです。
ネコがトイレにするんです。
家の壁沿いの砂地には買ってきた砂利を敷き、ネコトイレ対策をしています。
しかし、今日の草取りで砂地は拡大。
早めになんとかしなければ、奴らのトイレとなってしまいます。
どうしよう、草を抜けば抜くほど危険地帯になっていく……
喫緊の課題です。