どうも、鳥母です。

 

昨年はちょっと事件があり、自分が住んでいる都府県に納税したくない気分が高まりました。そんなわけで、いつもは自分の自治体にも払わなきゃね税金…って感じだったんですが、昨年末「限度額いっぱいまでふるさと納税しちまおうぜ!」と夫婦で盛り上がり…

年末ぎりぎりで頼んだふるさと納税が、2月に入ってから届きました。

それがこちら。

そう、トイレットペーパーです。

絶対に使うものだし、腐らないし、置く場所はあるし…

1.5倍巻が72ロール。通常のトイレットペーパー108ロールに相当するそうです。

我が家が普段買ってるトイレットペーパーが18ロール入りで410円くらい…?

1ロールあたり22.77円。かける108ロール、2459円。500円くらいお得かな。

 

置く場所はあるし、なんて余裕ぶっこいてましたが、思ったより大きくて重量のある箱。そうだよね、紙だもんね…

さて、どこにどうやって収納しようか。

今年はトイレットペーパー、買わなくて済む…かなあ?

これを機に、家族四人のトイレットペーパー消費量も気にしてみよう。