どうも、鳥母です。

 

常々不思議に思っていることがあります。

それは、「スペアパーツ」。

 

お弁当に持って行っているスープジャーのゴムパッキンが切れてきました。

ゴムパッキンだけ買いたい。

探してみました。売り場ではあんまり見たことがないので、ネットで。

 

見つかりました。BS123008Mのゴムパッキン、350円でした。

そして、送料は330円です。

……メーカーページでこれですよ…

郵便で86円で送ってくれんのか…

本当に売りたいのかいまいちわかりません。

とはいえ、いずれ買わねばなりません。

しかし、しばらくあがいて店頭で探してみようと思います。

 
 

 

あと、昔のズボンってゴム取り換え穴がありましたよね。

今の「パンツ」、ほとんど取り換え穴がないばかりか、縫い付けてあったりします。

お気に入りの冬パンツのウエストが緩いんだけど、直すためにはかなりの工程が必要です。

 

ゴムの上をぐるっと縫ってある糸を二周ほどく

 ↓

前見ごろと後ろ見ごろでの縫い合わせをほどく

 ↓

どこかに穴をあけてゴムを取り出す

 ↓

新しいゴムを入れる

 

あとは、復旧作業する…

だめだ、そんなことやってる暇はないしずくもない。

かくしてお気に入りはタンスの肥やしになるのです。

だってベルト通しもないからベルトもできないし。

でもお気に入りだし冬物って生地が厚いからなんかもったいない…

 

着ない服がけっこうある、私のタンス。