「父」です。

今日から4日のお昼まで、モンスターハンターワイルズのオープンベータテストが行われています。
俗にいう体験版というやつです。
今作はプレステ5、XBOX、steamでプレイが可能です。
しかも、機種が異なっていても一緒に遊べるクロスプレイか可能となっています。
我が家にXBOXはないので、プレステ5と、パソコンで遊べるsteamでのプレイとなります。
そこで、次女がプレステ5、私がsteamでプレイすることにしました。
次女も今作の発売を楽しみに待っているんです。

昨日の昼から事前ダウンロードが可能なので、プレステ5とパソコンにインストールしておきました。
プレステ5は確実に動くことが分かっているんでいいんですが、パソコンが問題なんです。
快適にプレイするには結構なスペックが求められているんです。
そこで、携帯機であるsteamdeckとブログを書いているこのパソコンにインストールしてみました。

そして本日12時、オープンベータテストが開始されました。
まずはこのパソコン。
起動しましたが、キャラクタークリエイトでキャラクターが表示されません。
これは致命的です。
どんな髪型を選んだのか、体型はどんな感じにしたのかなどがまったくわからないんです。
パソコンのスペックが低すぎて表示されないようです。
このパソコンでのプレイは諦めました。

次はsteamdeckです。
このパソコンよりもダメダメでした。

これではパソコンでのプレイは諦めるしかないんです……
いや待てよ、仕事用パソコンがあるじゃないか。
画像処理をするのでスペックを高めに作っているんです。
あまり仕事用パソコンにインストールはしたくはなかったんですが、もう仕事用パソコンしか望みがありません。
さっそくダウンロード開始。
我が家の弱い回線では時間がかかります。

インストールできたので起動。
おぉ~っ、動く動く!
キャラクタークリエイトも無事できそうです。

モンハンでは主人公の容姿や声などを作りこむことができます。
これが意外と楽しいんです。
作り始めたらいつの間にか1時間が経過していました。
でもカッコイイじいちゃんハンターが完成しました。

キャラクターが完成したところで今日は終了。
勉強で忙しい次女がプレイできるようになったら一緒に狩りに行こうと思います。
製品版の発売は来年2月。
早く発売しないかな。