「父」です。

長女を連れて夕飯の買い出しに行ってきました。
夏休みで暇をしている長女は、誘えばどこへでもついてきてくれます。
ありがたや、ありがたや。

買い出しに来たはいいものの、毎回困るのが夕飯の献立です。
私はたいしたレパートリーもなく、簡単な料理を順番に回しています。
そのレパートリーの一つに唐揚げがあります。

唐揚げは鶏肉を適度な大きさに切って、油で揚げるだけの簡単メニュー。
結構頻繁に作っていました。
でも、最近はあまり出番がなかったので、それじゃあ唐揚げにしようということに。
長女も唐揚げは好きなので、「それいいね」と同意してくれました。

いつもはむね肉の唐揚げだけですが、今日は妻の好きなもも肉の唐揚げも作ります。
まずお肉をカット。
味付けはニンニク味としょうが味の二種類を作ります。
むね肉はそれぞれで下味をつけました。
もも肉はニンニクのみです。
いつも以上に大量のニンニクを投入しました。

翌日のことを考えて、匂いが残るニンニクを使った料理は金曜日に作ることにしています。
しかし、明日は妻は仕事がお休みなので問題ないんです。
よく考えたら次女は普通に学校でしたが、まあ気にしないことにします。

それぞれのお肉に醤油をかけ、味がしみこむように手でもみこみます。
もみおわった手からは美味しそうな匂いがしています。
で、後はラップをして冷蔵庫で寝かせるだけ。

ここまでやって気が付きました。
換気扇を回してなかったと。
部屋中にニンニク臭が充満しています。
まあ、いまさら遅いか……

妻が帰ってくる頃に合わせて、お肉を揚げれば完成です。
冷蔵庫に妻用のビールも用意し、準備は万全です。
揚げ物とビールは相性がいいらしいです。

私の作る料理は、お肉がメイン食材になるものばかり。
野菜を使った煮物とかも作れるようにならなくちゃいけないんだろうな。
ネットで良いレシピを見つけたら挑戦してみようと思います。