どうも、鳥母です。

 

今日の朝の出来事です。

実母から電話が入りました。…鳥父のスマホに。

出勤準備中、なんとなく聞いていたんですが、長いので途中からスピーカーをONにしてもらいました。

曰く、「今日〇〇に行って資料を借りる約束をしている」「ついでに視力が落ちちゃったから○○メガネで眼鏡を作りたい」「車出してもらえんかな」とのこと。

日が決まっているなら前々から決まっていただろうに、なぜ当日の朝言ってくる…!!このパターン、何回目よ…(# ゚Д゚)

ムキー!

 

まだ夏休み中の長女の運転で実母の用を足してくれました。

ありがとう…。

 

で、聞いてきた情報の一つに、実父のことが。

父、80代。本人曰く「最後の免許更新に行く」。

で、そろそろやるか、と腰を上げたら…

75歳以上だと課される認知機能検査が、最寄りの教習所で予約制だった…

電話する、と言ってましたが、ネットで調べたところ、予約申し込みしてから1か月以上かかるみたい…。

期限ぎりぎりになりそうです。大丈夫か…。

一回失効しちゃったらどうなるんだろう。

しかも、受かるかどうか確率半々くらいじゃない?というのが家族評。

もしだめだったら…

車なしの生活基盤を整えなきゃだし、実母のやってるお出かけを伴うサークル活動を止められるか…頭が痛い。

いろいろ考えなきゃいけなそうです。