「父」です。
近所のスーパーに、朝食用の食パンを買いに行きました。
何気なく棚を見ていくと、ガラガラに空いた棚があります。
それはお米の棚でした。
ニュースでは見ていたんです。
お米がないって。
あれは本当のことだったんだってわかりました。
稲作が盛んなこの地域でも米が足りていないんですね。
新米が出始めるので不足は解消すると偉い人が言っていましたが、他の地域の米はそんなに早く収穫できるんでしょうか。
ウチの稲刈りは10月初旬くらいです。
毎年、稲刈りとか田んぼ作業は面倒だなとか思っていましたが、こういう事態になるとお米作っていてよかったって実感できます。
米が余っているから減反しろ、足りないから作付面積を増やせ、だの上の人は勝手なことばかり。
困ったもんです。