どうも、鳥母です。
「マウントを取る」
いいことではありませんが…
どうしても、取ってしまうマウントがあります。
スカイツリー高さ634m
「おっ、うちより低いな」
…そうです。つい、標高マウント取りがち。
しかし、取られた方が痛くもかゆくもないという…
他県に出かけた時も、つい気になる標高。
「わー、海抜25mだって!なんかすごい!うちより600m以上低い!」
だからなんだ、って話ですが。
ところで、標高が高いと紫外線が強いそうです。
空気も薄いのかな。
最近知ったのですが、長野県の高地の気圧は常に台風レベルらしい。
「気圧計壊れてない?」と疑ったら、標高が高いからだった。
気圧が低いと頭痛な人の話を聞きますが、もしかして高地だと頭痛持ちが多いのかしら…?
昔は標高高いと涼しかったけど、昨今の地球温暖化には対抗できなさそうだし…
標高高くても、いいことはあんまりなさそうです。