どうも、鳥母です。
皆さん、車の運転されますか?
高速道路、乗りますか…?
ワタクシ、昨年の家族旅行で三重県の志摩パルケエスパーニャまで行ったのです、が。
鳥父と交代しながら、高速で運転しまして。
その昨年の旅行で、高速運転がダメになってることに気付いてしまった…
平衡感覚がおかしくなる?
ふわふわします。
なんか、このまま運転してたらやばくない?ってなります。
スピードのせいなのか、ガードレールやライトが規則的にずっと続くせいなのか…
平衡感覚がおかしくなって、風景に現実感がなくなる感じ…でしょうか。スピード感もわからなくなります。
「体調が悪かったからかな?」と思って、それから一度は挑戦しましたが、やっぱダメ。
すぐに高速おりました。
自分だけかなあと思っていましたが、検索したら「高速運転 ふわふわ」なんて、予測変換で出てくる。
きっと同じような症状の人がいるんだなあ。
高速以外でも、大きな橋で同じような風景が続くとやばいです。トンネルも。
もう、下道だけで行けるところにしかいきません。
出張も、長野市とかだったらバスで行きます…
原因はわかりませんが、コロナり患後だからそのせいなのか、単に年齢があがったからか。
医者の診断書が取れるなら取りたいなあ、じゃないと会社に言い訳しにくいよなあ、と思う今日この頃。
しかし、一体何科を受診したらいいんだろう。