どうも、鳥母です。

相変わらずもそもそと旅行について考えてます。

 

今までの家族旅行って自家用車で行ってたんですが、車の運転が年々自信なくなってきて、遠く、しかも都市部に行く自信がなくて…

今回は初めて、公共交通機関を使うことにしました。

JRです。

 

……ねえ、JRってこんなに不便なものだっけ。

ネットで切符取れるかなと思ったんです。

でも、「大人は普通にとるけど子どもたちは学割」って、ネットじゃ無理っぽい。

新幹線を使うんですが、ワイドビューしなのとの抱き合わせ切符、どう取っていいかわからない。

そもそもさ、切符打ってるHP、東海と西日本、どっちで取ったらいいの?往復なんですけど。

行きの乗車駅は東海、帰りは西日本。

なんかいろいろ調べるのがめんどくさくなってきて、ホテルと新幹線のパックを取っちゃおうと思ったら…

みどりの窓口って、今存在しないんですね!びゅうプラザも!

仕方ない、旅行社で取るか…と思ったんですが。

JRと提携してる?某旅行社、商売っ気なさすぎ。

週3日くらい、平日10時~17時しか営業してない。

多分、学校とかとしか取引の想定してないんじゃないか。

修学旅行とか研修旅行のプランニングで食ってるのかしら。

…仕事休んで切符取るのかあ…

 

昨今の旅行は本当にハードルが高い。

数年に一度しか動かない我々だから、なおのこと。事情にも疎くて右往左往です。

 

しかしさー、ネット予約システムって利便性を上げるためじゃないのか。

むしろ不便だった、昔より。

出来ればみどりの窓口やびゅうプラザを復活させて、駅でホテルまで手配させてほしい…

しみじみ。