どうも、鳥母です。
こないだ、家族でお出かけした帰りに、うどんを食べてきました。
〇亀製麺です。
おなか減って塩分を欲していた私たち。
天ぷら選びでうきうきし…
「わー、なばななんて初めて見た」
「スケソウダラって何?」
「白身の魚よ」
ワイワイしながら食卓に着きました。
私と次女はかけうどん並になばなと、タラ半分こ。
鳥父と長女はトロ玉ぶっかけにちくわ天、海老天、なばな。
ネギをたっぷりと、ちょろっと生姜。
…そして食べすすめるうち…
「天ぷらの量を誤ったかもしれない」と次女が言い始めます。
「わかる…衣が大きい奴ってさ、「油がね~」」
40代の胃袋を持った40代母と、10代次女。
なばな天の油は少々きつかった。
衣が少ないかぼちゃとかレンコンなんかにすべきだった…
今まで食べてダメだったのは、かき揚げ、まいたけ、そしてなばな。
具材が大きく広がって、衣がたっぷりなものばかり。
次からは…次からはちゃんと考える、物珍しさだけで選ばない…っ。