どうも、鳥母です。

 

大雪で立ち往生、今冬一番の寒波、そんなニュースが流れています。

お隣岐阜県も、観測史上いちばんの大雪だとか。

 

長野県って言うとスキー場のイメージがあるからか、県外の友達に「雪大丈夫?」って心配されたりします。

ですが、実は長野県って北の方しか降らんのよ。

ATフィールド…アルプス台風フィールドは、実は雪も防いでいるのです。

山を一個超えた木曽谷は雪が降る土地なんですが、そこで降らせてしまうので、上伊那はあんまり雪が降りません。

今回の大雪警報も、南には発令されませんでした。

今日はちょっと雪が舞って、うっすら白くなった、と思ったら太陽光で融けた、そんな感じです。

 

とはいえ最高気温が氷点下だった今日。明日の出勤も、凍結に気を付けて行こうと思います。

ニュースで松本城を見に来た観光客さんが、

「寒いですねー松本。地元は雪が降るけどこんなに寒くない」って言ってて、衝撃でした。

その方、テロップによると「青森から来た観光客」だったんです…

その土地に行かないと、わからないことって多い…。