どうも、鳥母です。
そんなに頑張ってない母親です。
先日、NHK見てたら睡眠の話をやってまして、日本って先進国の中でも睡眠時間が少ない、とのこと。
中でも女性は50代が一番睡眠短いそうで…
番組に出ていた女性は仕事で管理職、夫は単身赴任、子どもは大学3年の息子。
19時に帰宅して休み間もなく晩御飯を作る、なんて紹介されていました。
日本の女性、頑張りすぎじゃない?
そんな女性の皆さんに声を大にして言いたい。
疲れても頑張らなきゃって気持ち、やめましょう。
んでもって、こうします。
「お母さんもつかれたああああ」
と言って、帰宅したらリビングで寝転がります。
うちではこれやると、察した家族が動いてくれます(笑)
意地でも察してくれない日もありますが、一度寝転がって10分20分と休むと、動けるようになります。
家事は老若男女いずれ身につけなきゃいけないスキルです。
家庭で培う力です。
教えるのはめんどい、めんどいけど、高校生くらいなら意外とやってくれる。
「麻婆豆腐作って」って言えば、クックパッドとか見て作ってくれたり。
んで、麻婆と白米だけのご飯で何かを感じ取れば、きっと野菜切ったりしてくれるんじゃないかな…うちもこれは希望的観測だけど。
がんばりすぎず、もうダメ、誰か助けて手伝って、あれしてこれしてって言いまくって生活しようと思います。
世の中のお母さん!一緒に楽になりましょう!