どうも、鳥母です。
罪悪感に駆られている兼業主婦です。
何にって、平日のご飯の手抜きっぷり…
そんなわけで、土日は作り置きがんばりました。
筑前煮はお鍋においてあっためて使う。
蕪のそぼろあんかけは煮込んでタッパーに入れて冷蔵庫。
あっためて片栗粉入れたら完成です。
ピーマンの肉詰めはチンすればOKな状態に。
でも、作り置きってさ…冷蔵庫なら2~3日で食べ切りましょう、なものだよね。
週の後半戦はどうするんだ…
それとも作り置きの極意は冷凍庫の使用なのか…
うちの冷蔵庫は割と小さいので、冷蔵庫も小さい。無理です、冷凍作り置き。
つか、本音を言うと大きすぎる冷蔵庫、管理できないよ。
目が届かなくて腐らせるものも増えちゃいそうだし、使ってない瓶詰とかであふれかえりそう。
月曜日、すでに作り置きはだいぶ消費されました。
あー、本当にみんなどうやってやりくりしてるんだろ?