どうも、鳥母です。

 

最近の晩御飯は結構家族に頼りっきり、そんな一家の母でございます。

9月は比較的早く替えれたけど、10月は怒涛の繁忙期です。…覚悟は決めた!

しかし、なんとかせねばとは思ってる。

どうしてもね、主菜とごはん!的な晩御飯になりがちなんですよ…

なので、週末に作り置きをしてはどうかと思い立ちました。

 

昨日の日曜日、3日分くらいの副菜を作り置き。

カットタケノコ水煮を買ってきて、ピリ辛メンマを作ってタッパーに入れて。

豚ロースを圧力鍋で簡単チャーシューにして、半熟卵と一緒にジップロックに。

切り干し大根煮て3…いや、4品?

 

これを副菜にして、水曜日くらいまで乗り切れるかしら。

カット野菜もありがたくサラダにしつつ、健康的な食生活を目指そう…!

 

あああああ、中学校までの給食って本当にありがたかったよなあ…

一日に一食、栄養バランスの取れたご飯を子どもが食べてるって思うと、安心感があったもの。

でも、諸外国のランチはピーナツバターサンドとりんご、とか聞くし、日本が気を使いすぎなのかしら。