どうも、鳥母です。
最近友人や同世代の親戚、職場の仲間(すべて女性)とおしゃべりすると、高確率で話題になるのが手抜きご飯です。
みんな共通してるのは、「時間がない余裕がない」です。
「最近カット野菜愛用してる、もう平日は野菜刻んでサラダ作る暇もない」
「私もー!」
という会話を、この夏3人くらいとしました。
みんな、みんな頑張ってるよね…
そんなわけで、自分がたまにやる手抜きごはんを紹介。
たまごパンです。
食パンの上にマヨネーズ薄く塗ってハムを敷く。んでもって、ぐるっと一周マヨで壁を作って、卵を割り入れ塩を振り…
お好みでとろけるチーズ、黒コショウ。
たまごの焼き時間がそれなりなので、アルミホイルしいて焼きます。
黄身をつついて広げて、熱でほんのり固まったとこを食べます。たまご垂れ注意!
固めの黄身が好きな人は、卵つぶしてからさらに1分くらい焼くといいです。
もうね、焼くときに使ったアルミホイルをお皿にしちゃう。
手抜きな割に、ある程度ボリュームあって、育ち盛りなお子様にこれ一枚でも栄養価とかそんなに気にならない。
個人的に、黒コショウは多めがいいです。
お試しあれ。

