「父」です。
相変わらず親子でポケモンをやっています。
ポケモンにはタイプごとに相性があり、どのタイプの技がより多くダメージを与えられるか覚えることが重要になります
しかしタイプは18種類もあり、覚えるのも一苦労。
そこで、リビングの壁にこんなものを貼ってみました。

相性表です。
長女などはそのたびにスマホで調べていましたが、壁に貼ってからはそちらを使うようになりました。
先日も書いた通り、3人ともタイプの縛りプレイをしています。
長女の選んだフェアリータイプは、どちらかといえば眠らせたり、状態異常にしたりできる補助型です。
攻撃力の高い炎タイプがいないため、レベル上げに苦労しているようです。
次女と私は共に炎技を使えるポケモンがいるため、虫タイプのポケモンを瞬殺でき、レベル上げもはかどっています。
ストーリーの進捗具合は、次女が一番、次いで私といった感じでしょうか。
だいぶ終盤に差し掛かっています。
ストーリーをクリアしたら、お互いに対戦する予定なので、今から楽しみで仕方ありません。
対戦になると相性的に長女が一番有利なんです。
次女が高校を卒業するのが2年後なので、それまでは私と遊んでくれそうです。
長女はしばらくは家を出ないようなので、一緒に遊んでくれるかな?
子どもの成長は嬉しいですが、ちょっと寂しくもある今日この頃です。