「父」です。

ニンテンドースイッチで発売されたメトロイドプライムをプレイしたいなと思いました。
あれ?
でも、このソフト持ってた気がする。
そうです、スイッチに移植される前のゲームキューブ版を持っていたんです。
探してみると、メトロイドプライムの他に、ピクミンやマリオサンシャインなど10本ほどのソフトが見つかりました。



ゲームキューブ実機でプレイするのもいいですが、パソコンでプレイできないかと調べると、どうやら可能なよう。
しかしゲームディスクから吸い出すためのドライブが数万円もしていました。
そこでもう少し調べてみると、ゲームキューブの後継機Wiiでも吸い出しが可能とのこと。

ブックスタンド代わりになっていたWiiが埃をかぶっていたので、これを使うことにしました。
ですが、そのままでは吸い出しができないようです。
「改造」と呼ばれる作業をしなくてはいけません。
改造といっても、物理的にではなく、非公式のアプリを動かせるようにするためのものです。

初めに、『The Homebrew Channel』というアプリをWiiに導入しました。
これはゲームデータを吸い出すためのアプリ『CleanRip』を動かすために必要な物です。
両アプリとも海外製のため、表示はすべて英語です。
スマホ片手に翻訳しながら作業を進めていきます。

なんとかインストールが完了し、吸い出しを始めます。
ここでもスマホでの翻訳が頼りです。
何度も失敗しながら試行錯誤して吸い出しに成功しました。

よし、ではパソコンで起動できるか試してみよう。
吸い出したゲームをプレイするために、『Dolphin』というエミュレーターを使います。

起動成功!
スクリーンショットも綺麗に撮れました。



これで、眠っていた「動物番長」や「巨人のドシン」などがプレイできます。
良い作品なんですが、まだ移植やリメイクがされてないんですよね。

さて、プレイ開始……


あ、大事なことを忘れてた……
アレがない……

というわけで続きはまた次回。