どうも、鳥母です。
以前こんな記事を書いたんですが、無事に家族旅行に行ってきました。
行先は東海方面です…!
寺社仏閣と美術館、博物館を封印されたワタクシ、頑張って探しました…
一日目の目的地は、名古屋港水族館だあ!
海なし県民の我々、そもそも海を見るだけでテンション上がる。
水族館?ナニソレ夢の国??
しかもしかも、うちの次女、「大きい生き物に燃える(萌える?)」タイプでして。
ここの水族館、シャチがいるんですよ…
さらに、クジラの骨格標本もあるんですよ…
次女対策は万全です。
長女は綺麗なものが好き。
ということで、あこや貝から真珠を取り出す体験コーナーに行くことに。
そしてワタクシは…かねてから見たいと思ってたクラゲ水槽に、わくわくが止まりません。
朝7時くらいに家を出て、開館したての9時半ころから名港水族館に入りました。
こ、混んでる。平日なのに大行列…
ま、仕方ないよね春休みだもんね。
まずは真珠取り出し体験。貝が尽き次第終了とのことだったので、朝一で。簡単に取り出せました。¥1000なり。
私の真珠は真ん丸じゃなくて、ツノがありました。だよねー、天然だもん。これを削って丸くすることができるそうです。
そしてクラゲをみて…
そして3万匹のイワシの大群を見て…
シャチのショーを見て…
クジラの骨も見て…
一日しっかり水族館を堪能して、宿泊地に向けて出発。
この日の宿泊地は三重県です。
…大渋滞でした、高速…
まあ、オートマ車で行ったので、こういう時は楽だよね←普段マニュアル車ユーザー
渋滞にはまっても、子どもが大きくなってると「まだつかないのー?」って聞かれなくて楽。
結局チェックイン時間に大幅に遅刻しましたが、無事に一日目が終了。
いやあ、歩いたわー。
二日目は…続く。

