「父」です。

以前は焼肉の時くらいにしか使わなかったホットプレート。
今はクレープやホットケーキ、焼き鳥なんかも作るようになりました。
便利なことにようやく気が付いた感じです。

最近ではフライドポテトも焼くようになりました。
買ってくるのは、業務スーパーで売ってる1kg400円ほどの冷凍大袋。
本来は油で揚げる製品です。
我が家では薄く油をしいたホットプレートで焼きます。
この方法は、妻がどこからか仕入れてきた調理法で、油をあまり使わないのでヘルシーです。

まず初めにホットプレートにポテトを敷き詰めます。
隙間なくびっしり詰め込まなくてはいけません。

そして焼けてきたら1本1本、ひっくり返すのです。
油で揚げた方が圧倒的に楽です。
1回につき500g焼けますが、うちの子たちはポテトが好きなので、1kgすべて焼いてしまいます。

妻と娘たちがポテトを焼いている間に、私はボールに入れたバナナをつぶしていきました。
バナナオレを作るんです。
スパチュラを使い、押しつぶしていきます。

ある程度つぶれたら牛乳を入れて完成。
バナナ感がだいぶ残ったバナナオレでした。

出来上がったポテトとバナナオレで、遅めの朝食にしました。
休日だからできる献立です。

今度はカレー粉を振ってみようかな。
きっと美味しいはず。