「父」です。
確定申告に行ってきました。
といっても税務署で開催されている申告会ではなく、市町村が行っている申告相談の方です。
会場に行く前にできることはやっておこうと、国税庁のウェブサイトにある作成コーナーで申告書を作成しておきます。
源泉徴収票を見ながら、指示されたとおりに入力していくだけなので簡単です。
ポチポチと入力し、あっという間に申告書が完成。
3,000円ちょっとが帰ってくる計算になりました。
そして、満を持して会場へ。
朝一で行ったので、それほど混んではいませんでした。
しばらくすると私の番が回ってきました。
席に着き、作ってきた申告書を見てもらいます。
すると、「この控除を追加することができますね」「あ、これも引くことができます」と次々と修正されていきます。
源泉徴収票も違っていた箇所があったらしく「この機会に修正しておきますね」と言われ、さらに控除額が増えました。
結果、35,000円程が帰ってくることに!
私が計算した時の10倍です。
自分で作成した申告書を、郵送で税務署に提出したら損するところでした。
やっぱり専門の方に見てもらうのが一番ですね。
「来年からは必要書類だけ持ってきていただければ、こちらで申告書を作りますよ」とおっしゃっていただけました。
ありがとう担当の人。
来年もよろしくお願いします。