「父」です。
「HEAVY RAIN -心の軋むとき-」というプレステ3のソフトを買いました。
中古で792円でした。
私にしては結構高めの買い物です。
ジャンルはミステリーアドベンチャーとのこと。
小さな街で発生した連続誘拐殺人事件が題材で、その事件には折り紙も関係してくるそうです。
最近、この手のゲームにハマっているんです。
私はプレステ3のゲームは、「RPCS3」というパソコン用のエミュレータを使用して遊んでいます。
そのため、このゲームがパソコンで吸い出すことができるかを、購入前に店頭でスマホを使い確認しています。
大丈夫そうだったので購入してきました。
帰ってきてから何気なくパッケージ裏を見ていると、小さく「モーションセンサー機能専用」と書いてあるではありませんか。
マズイです。
モーションセンサーはプレステ3のコントローラー「デュアルショック3」に搭載された機能です。
コントローラー自体を動かすことで、ゲーム内でもキャラクター等が連動して動きます。
ニンテンドースイッチのjoyコンにも搭載されていますね。
で、何がマズイのかというと、私がパソコンで使っているコントローラーにはモーションセンサーがついていないということです。
一応、デュアルショック3も持ってはいるんですが、これはただパソコンにつないでも使うことができません。
動かすためにはドライバが必要なんですが、それを見つけるのが大変でした。
プレステ3は現行機ではないので、公式サイトには置いてないんです。
なんとか方法を見つけ出し、インストール。
無事にコントローラーが認識されました。
試しに、すでに吸い出してあったゲームで動作確認です。
問題なさそうで……あれ?
カーソルが勝手に動く……
選択ボタンとキャンセルボタンが勝手に反応する……
壊れてます。
このままではゲームをすることができません。
コントローラーを新たに買おうにも、純正のコントローラーってめちゃくちゃ高いんです。
ゲームソフトよりも高かったりします。
792円の中古ゲームをプレイするだけに買うのはもったいなさすぎます。
でも、純正のコントローラーはボタンの押し心地がいいんですよね。
う~ん、悩む。