どうも、鳥母です。

 

前回記事で気になる訳あり品広告の話を書いたんですが…

もう一つ、気になってたものが。

それが、ふるさと納税。

 

ふるさと納税のサイトも良く広告で見かけます。

カニとか、いくらとか、ウナギとか、牛肉とか、お米とか、果物とか。いろいろ。

 

今まであんまり興味なかったんですが、割と身近にやってる人が複数いまして。

みんな、「いいよ!」って言うんですよ。

しかも、肉が届いたうまかった、だの、今年は某自治体のウナギをもらう予定、だの聞いてたら…

ちょっと興味がわきまして。

出来心で某ふるさと納税サイトを1回だけ覗いたら、広告がめっちゃ出てくるんです。

おいしそうな画像にやられました。

つまりはいくらか自治体に寄付して、1回の寄付に付き2000円の自己負担で返礼品がもらえる。

返礼品が2000円以上のものならば、お得、ということよね?

来年の税金算定額から、今年ふるさと納税した金額が差し引かれる…と。

 

試みに、北海道の自治体にふるさと納税、してみました。

これが、今月はじめのことです。

 

で、きたきた、きました返礼品!

いくらです!たっぷり450g。

売れ筋ランキングで検索してみたところ、多分4000円~なので、だいぶお得!

 

冷凍品で届いたので、説明書通り冷蔵庫で12時間解凍。

今日の晩御飯はいくら丼です!

めちゃうまでした。

ありがとう、北海道白糠町。

これは…確かに、くせになるかも。

きっと来年もすると思う、ふるさと納税。