どうも、鳥母です。

 

冷蔵庫の奥から、大変なものを発見してしまいました。

 

去年食べ残した渋皮煮です。

まだいけるかしら、食べちゃうか、と思ってテーブルに乗せておいたんです。

なんかプチプチ音がする…

…発酵してる?すごい泡です。もはや炭酸ジュース。

 

 

 

これは…ヤバイ…!

 

試しに栗をかじってみました。

痛んでるわけじゃないけど、酸っぱくなってる。

シロップなめてみました。

…甘くない…

 

これは確実に、なんかの菌が砂糖を材料にアルコール発酵してます。

濡れた糊よりすごいものが期せずしてできちゃってますぜ!

 

 

さて、現在ワタクシ悩んでます。この発酵栗、飲むべき?やめとくべき?

悩んでたら次女に「お酒を造るのって禁止されてるんじゃないの」というツッコミをもらいました。

個人で楽しむ分にはいいんじゃなかったっけ。

でも、以前飲んだ栗焼酎、ちょっと苦手な味だったんだよなあ。

もうちょっと悩みます。