こんにちは。

鳥小屋STUDIOです。

 

3月に入り、

急に暖かくなりましたね。

 

しかしながら残念なことに

蔓延防止期間が延長されてしまいました。

 

とはいえ、気候が良くなってくるにつれ

完全とはいえないまでも徐々に落ち着いてはくるでしょう。

 

事実、学校の支援活動である放課後教室も

生徒はほんの片手以下の人数しか来ていませんが

支援活動自体も2月末から再開しています。

 

そういうこともあって

鳥小屋STUDIOも3月から予約受付を再開するという

決断を致した次第です。

 

どうぞ

よろしくお願いします。

 

 

 

さて、20日の工作準備もちまちまとやりつつ

学校支援と並行して

知的・精神障害グループホームの生活支援も

本格始動しました。

 

どちらの活動も

それまで資格がないとできないイメージがあって

敬遠していましたが、

素人ができる範囲で支援できるっていうのは

これらの業界のとっかかりとしては

気軽だし、仕事内容的にも難しくないので

とてもおススメです。

 

実際、楽しいですよ!

 

学校で子供達と喋ったり遊んだり、

グループホームの利用者さん達に

「美味しいご飯ありがとうございます」と

喜んでもらえたりすると

嬉しいし、こちらも元気になれる感じ。

 

それから先月4回に渡って受講した

傾聴ボランティア講座の修了証が届きました。

 

 

これで市内の傾聴ボランティアに

参加できるようになるらしいんですが、

個人的な理想としましては

コロナ禍のストレスを工作やコラージュ、

傾聴による心理療法で癒すような自宅教室を

目指したいと思っています。

 

本来なら臨床心理士などの資格があればいいのですが

自分にできる範囲で人のお役にたてたらいいなと。

 

興味ある方、共感していただける方は

ぜひご予約お待ちしていますw