※追記※ 家族の体調不良等、家庭の諸事情により、昨年夏から継続困難となり、
レッスン、サポート活動、ブログを
休止閉鎖しております。
なかなか情報発信もできないため、
いずれブログも閉鎖するかもしれません。
今まで本当にありがとうございました🙇‍♀️
心より感謝しております。


ご無沙汰しております

今日はリーディングの話です


次男4歳5ヶ月が最近音読した本


今までレッスンの子供達に混ざり

週2、3回CTPのレベル1か
サイトワードリーダーズか、
ORTのステージ1ぐらいでしたが、


先日
読んだこともない読み聞かせも
掛け流しもしていない
ORTのステージ4を読む!といきなり持ってきて
70点ぐらいの出来で読んでくれました

他にも読んだことのないCTPやORTのステージ3


ステージ3は1、2個単語に詰まった程度で
良い感じに読めました

3日連続音読頑張ってくれています

読めるようになったのは
読みなさい!と練習をたくさんさせたから?

といえば全く違います



読めるようになる種まきを
せっせか夏休み前から意識して親の私が
やってきました

頑張ってるのは私です


我が家の次男への夏の課題の1つは

もう年中、

長女が年長の時には
ORTの6が読めていたので
そこまでは無理だとしても

来年の年長には
何かしらスラスラ一人読みができていたい

と思い、

一人読みできるようになれたらいいなと
私が取り組み中なのです

夏休みも頑張ってます

そしたら読めるように繋がります



時間がある夏休みこそ、
おうち英語を頑張る時!



そう思っていても、
子供がゆるゆるしちゃって
普段よりリーディングをしなくなったと
レッスンに来てる子のママの声が
チラホラ聞こえ、


そんなの時間がもったいない

みんながゆっくりしがちな
夏休みこそ
差をつけるために頑張らなくては!

少なくともうちは頑張ってますよ!



なのでみんなにリーディングを
毎日してもらうため
わたしからご褒美ありの
リーディング競争を企画しましたウインク


急にみんなからリーディングが
たくさん送られてくるようになりました!


みんなで頑張ろうルンルン